최신내용부터 전체표시
-
알림2025/02/08 (Sat)
-
알림2025/02/09 (Sun)
-
알림2025/02/10 (Mon)
-
알림2025/02/10 (Mon)
-
알림2025/02/11 (Tue)
-
알림2025/02/11 (Tue)
-
알림2025/02/12 (Wed)
-
알림2025/02/12 (Wed)
-
알림2024/02/19 (Mon)
-
알림2024/02/19 (Mon)
被災者支援合同相談所の開設について
【被災者支援合同相談所の開設について】
令和6年能登半島地震で被災された皆様の生活再建に向け、関係機関が一堂に会し、さまざまなご相談に応じます。
詳しくは添付のパンフレットをご覧ください。
◆日時 2/27㈫10:30~15:30(受付終了15:00)
◆場所 イオンモール高岡 東館2階イオンホール
◆相談は無料... -
알림2024/02/19 (Mon)
り災証明書の発行について
【り災証明書の発行について】
2月13日(火)に現地調査を行った方の「り災証明書」は、2月20日(火)から発行します。
※伏木支所でも発行しています。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kikikanri/bosai/bosai/shisaku/risai.html
◆窓口 資産税課... -
알림2024/02/19 (Mon)
-
알림2024/02/20 (Tue)
-
알림2024/02/20 (Tue)
り災証明書の発行について
【り災証明書の発行について】
2月14日(水)に現地調査を行った方の「り災証明書」は、2月21日(水)から発行します。
※伏木支所でも発行しています。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kikikanri/bosai/bosai/shisaku/risai.html
◆窓口 資産税課... -
알림2024/02/21 (Wed)
-
알림2024/02/21 (Wed)
り災証明書の発行について
【り災証明書の発行について】
2月15日(木)および16日(金)に現地調査を行った方の「り災証明書」は、2月22日(木)から発行します。
※伏木支所でも発行しています。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kikikanri/bosai/bosai/shisaku/risai.html -
알림2024/02/22 (Thu)
罹災証明書の電子申請が始まりました。
【罹災証明書の電子申請について】
現地調査を行わない自己判定方式については、2月22日(木)から、電話申込での申請に加え、電子申請も可能となりました。
〇対象
申請者が準半壊に至らない被害(一部損壊)と自ら判定(自己判定方式)した住家(居住実態のある家屋)が対象です。
〇手続き期限
電子申請については、令和6年3月31... -
알림2024/02/22 (Thu)
-
알림2024/02/22 (Thu)
罹災証明書の発行について
【罹災証明書の発行について】
①2月19日(月)に現地調査を行った方の「罹災証明書」は2月26日(月)から発行します。
※伏木支所でも発行しています。
◆窓口 資産税課、伏木支所
◆受付時間 8:30~17:15
②現地調査を行わない自己判定方式については、2月22日(木)から電子申請でも受付しています。
... -
알림2024/02/22 (Thu)
被災者支援策を追加しました
【被災者支援策を追加しました】
令和6年能登半島地震に伴う主な被災者支援策に、次の項目の情報を追加しました。
◆事業者の方向け
・高岡市伝統産業災害復興支援補助金【市】
・企業立地助成制度における「被災企業枠」の創設【市】
・高岡イノベーション推進事業(震災枠)【市】
・高岡市中小企業等専門家派遣活用支援事...
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.